海外の環境問題に関する最新情報をお届けします。
まずは知ることから!

【ニュージーランド】コンポストのためのグリーンビンについて調べてみた
先日観たドキュメンタリーKiss the ground でコンポストの重要性を知りました。
そこで今回は私が住んでいるニュージーランドのグリーンビンについて調べてみました。
グリーンビンとは
グリーンビンとは...

「ファストファッションをデトックス」を読んで考える、ファストファッションと環境問題
ファストファッションをデトックスする。
皆さんはこの言葉が意味することが分かるでしょうか。
私は分かりませんでした。
実は、ファストファッションというには地球環境への犠牲の上に成り立っていたのです。
今回わたしは、...

【比較】2℃気温上昇すると、どんな影響がでる?1.5℃との比較
みなさんは、答えることが出来ますか?なんとなくやばいのは分かるけど、具体的には分からない。
きっと、これは私だけではないはずです。
そこで「今回気温が2℃上昇するとどうなる?」
「2℃と1.5℃の違い」についてまとめました。
情報源はすべて海外のサイトからなので、あなたが知らないことがたくさんはずです。

ピンチをチャンスに変えろ!「グリーンリカバリー」とは
ピンチをチャンスに変えろ!「グリーンリカバリー」とは
グリーンリカバリーとは
グリーンリカバリーとは、「環境への配慮だけでなく、社会の繁栄や雇用の創出といった視点が盛り込まれた景気刺激の」ことを言います。
つまり、環境に...

【まとめ】コロナウイルスが環境問題に与えたポジティブな影響とは?
「中国で劇的な大気汚染の回復がみられた」
コロナウイルスによる悲しいニュースが飛び交う中、環境問題に対してはポジティブな影響を与えているニュースを耳にした方もいるのではないでしょうか。
今回は具体的に「コロナが環境問題に与えた影響」について紹介していきます。

【これで分かる】京都議定書とパリ協定の違い
京都議定書とパリ協定。教科書やニュースでは聞いたことあるけど、なんのことかよく分からない。それぞれの違いってなに?名前からしてもう難しそう… その気持ちすごい分かります。でもこのご時世、この2つのワードを知らないと常識がない人だと思われて...

ゼロから分かる!「なにがすごいのパリ協定」
あなたはパリ協定について説明することが出来ますか?
・パリ協定について知っておきたい
・パリ協定って難しそうで理解できない
この記事は、ゼロから分かりやすくパリ協定を理解できる記事になっています。
パリ協定を知らなければ、地球温暖化を語ることは出来ません。

「分かりやすくおしえて」京都議定書とは?
地球温暖化を考えるうえで、始まりとされる京都議定書。しかし、みなさんは京都議定書とはなにか説明できますか?とにかく分かりにくい記事が多い京都議定書について今回は、とにかくわかりやすく紹介していきます。

【まとめ】日本が取り組んでいる環境問題について
地球環境はいま危険に脅かされている。こんな言葉をよく聞く現在ですが、環境問題に対し日本はどんな取り組みをしているのでしょうか。
そこで今回外務省が2010年に公表したPDFデータをもとに、少しだけ分かりやすくまとめてみました。
...

【環境問題】ビルゲイツのメッセージとは?彼が本に書いた、私たちにできること
「ビルゲイツって環境問題にすごい積極的だけど、本ではなにを言っているんだろう」近頃、耳にすることの多くなった環境問題。SDGsや地球温暖化という言葉に敏感になってきた人も多いと思います。
そこで、私は彼のこの本を読みました(英語で)...